PR
2011年06月30日
Myポートレート
なかなか照れくさいですねぇ
このブログを書いてるのは私です
昨日、10年近く前に、某式場でブライダルの仕事を一緒にしてた
友人カメラマンのところに遊びに行って撮ってもらってきました。
きっかけは、このつくちゃんブログの先輩だったんです
話が盛り上がり、8月にTIARA http://bridalmemorytiara.tsukuba.ch/ さんとコラボイベント
子供から20代を対象に、ポートレート撮影会
を行うことになりました。
日程は、後日このブログで案内して参ります、お楽しみに

このブログを書いてるのは私です

昨日、10年近く前に、某式場でブライダルの仕事を一緒にしてた
友人カメラマンのところに遊びに行って撮ってもらってきました。
きっかけは、このつくちゃんブログの先輩だったんです

話が盛り上がり、8月にTIARA http://bridalmemorytiara.tsukuba.ch/ さんとコラボイベント
子供から20代を対象に、ポートレート撮影会
を行うことになりました。
日程は、後日このブログで案内して参ります、お楽しみに


2011年06月29日
家族写真キャンペーン中!

(家族写真)っていうと、かたいイメージがありますよね

でも、当店で写している家族写真は笑顔のファミリーフォト!
かしこまらずに普段着(色や服装を揃えるとかっこいい)で、いつもの家族の笑顔を大切にしながら
たくさんシャッターを切っていきます。
スポーツファミリーはジャージ姿でポーズを決めても良いですね

撮影後、みんなでモニターを見ながら
ワイワイガヤガヤ写真を選んでくださいね!
只今、キャンペーン中!出張もしていますので、
どうぞ、お気軽にお問い合わせください

2011年06月26日
ブログ用から店頭POPも
梅雨空の下、我が家のツバメたちは
早くも今年2回目の子育てに入ったようです。
何故か同じ巣は使わずに、隣の巣を修理して使ってます。
ねこやヘビにやられないよう、巣の管理人の私は
回りの置物の移動やフンの掃除にと奮闘中
そう言いながらも、毎年来てくれるツバメ達に元気をもらってます。
日に日に大きくなり、巣立つ日を楽しみに!がんばれ親ツバメ

いつも見に来てくれている、つくばちゃんねるブロガーさん
ありがとうございます
店舗商品やメニュー、そしてご家族の写真など、
出張撮影もしていますので、お気軽に声掛けてくださいね。
年に一度の家族写真、笑顔で写して
10年後には必ず宝物になるはずです。
その、お手伝いをさせてください、
いろいろと提案させていただきますよ!
早くも今年2回目の子育てに入ったようです。
何故か同じ巣は使わずに、隣の巣を修理して使ってます。
ねこやヘビにやられないよう、巣の管理人の私は
回りの置物の移動やフンの掃除にと奮闘中

そう言いながらも、毎年来てくれるツバメ達に元気をもらってます。
日に日に大きくなり、巣立つ日を楽しみに!がんばれ親ツバメ


いつも見に来てくれている、つくばちゃんねるブロガーさん
ありがとうございます

店舗商品やメニュー、そしてご家族の写真など、
出張撮影もしていますので、お気軽に声掛けてくださいね。
年に一度の家族写真、笑顔で写して
10年後には必ず宝物になるはずです。
その、お手伝いをさせてください、
いろいろと提案させていただきますよ!
2011年06月20日
光と陰で
梅雨空の下、ちょっとオモシロかっこいい写真が撮れました
みなさんが写す写真って、フラッシュをピカッ!ってして、明るく綺麗に撮りますよね。
でも、フラッシュを使わないでその場にある光だけで写すとこんな写真にもなるんですよ!
これからの季節、影をテーマに写すのも面白いかもしれませんね。
良い写真が撮れたら、ぜひアップしてみせてくださーい

みなさんが写す写真って、フラッシュをピカッ!ってして、明るく綺麗に撮りますよね。
でも、フラッシュを使わないでその場にある光だけで写すとこんな写真にもなるんですよ!
これからの季節、影をテーマに写すのも面白いかもしれませんね。
良い写真が撮れたら、ぜひアップしてみせてくださーい


2011年06月15日
つばめの巣
今年も5月につばめが帰ってきました
15年ぐらい前から 我が家の店先で子育てをしている家族なんです
3年前に丈夫な巣を作ったらしく 去年今年と同じ巣を修理して使ってます
これもエコですね
巣作りの期間を短縮できるためか
子育てが例年よりも1週間ぐらい早くできるみたいですよぉ

店先の左側にあるので あと1ヶ月ぐらいは頭上注意でお願いします
このツバメたちが飛び立つ頃には また熱い夏が待っています

15年ぐらい前から 我が家の店先で子育てをしている家族なんです
3年前に丈夫な巣を作ったらしく 去年今年と同じ巣を修理して使ってます
これもエコですね

子育てが例年よりも1週間ぐらい早くできるみたいですよぉ

店先の左側にあるので あと1ヶ月ぐらいは頭上注意でお願いします

このツバメたちが飛び立つ頃には また熱い夏が待っています

2011年06月13日
マリッジリング
6月と言えば天候的には梅雨ですよね
屋外での撮影は
の日が比較的キレイに写るんですよ
晴天だとコントラスト(日のあたってる部分と日蔭の部分の差)が大きく
人物の撮影にはけっこう苦労するんです。
とわいえ、晴れの日には影や逆光を使って遊ぶこともできるので
好きなんですけどね。
これから夏の季節
、また暑さとの戦いになりそうです。
それに、今年も熱い夏になると言われている中、
電力不足の影響もあり、大幅な節電もされることでしょうし、
体感温度は半端じゃないでしょうね
みなさん節電対策どうされていきますか?

結婚して、まる1年のお二人の撮影をしてきました。
結婚式にはドレスのみでしたが、奥様の強い要望により
和装での撮影が実現したようです!
お二人の表情
を掲載できないのが残念ですが、
今でも手を繋いで歩いているとのこと、羨ましいい限りです
穏やかで暖かな雰囲気をもったお二人
これからもお幸せに!!

屋外での撮影は



人物の撮影にはけっこう苦労するんです。
とわいえ、晴れの日には影や逆光を使って遊ぶこともできるので
好きなんですけどね。
これから夏の季節

それに、今年も熱い夏になると言われている中、
電力不足の影響もあり、大幅な節電もされることでしょうし、
体感温度は半端じゃないでしょうね

みなさん節電対策どうされていきますか?

結婚して、まる1年のお二人の撮影をしてきました。
結婚式にはドレスのみでしたが、奥様の強い要望により
和装での撮影が実現したようです!
お二人の表情

今でも手を繋いで歩いているとのこと、羨ましいい限りです

穏やかで暖かな雰囲気をもったお二人
これからもお幸せに!!
2011年06月06日
日本人の伝統美

さんさんと降り注ぐ

撮影の移動中にも すれ違う人達に おめでとう の
暖かい言葉を頂きながら 終始笑顔のお二人でした
お店の店舗撮影や メニュー そして小物の撮影なども
受けています お気軽に声をかけてくださいね

2011年06月01日
手を繋ごう2

天候が変わりやすいこの季節、
ロケーションスタッフは天候判断に頭を悩ませます。
そんななか、台風明けの晴天に恵まれての撮影でした。
前半は緊張気味のお二人も、撮影が進むにつれ
いろいろとアイデアを出してきて、楽しい撮影になりました。
龍馬のポーズで撮りたい新朗さん、写メを持参しての意気込みでした!
自分たちだけのオリジナルがほしいと言ってたお二人にとって、
納得のいく内容になったかな

お二人の末永いお幸せ、お祈りしています。
このような和装に洋髪姿は、前撮りの定番になりつつあります。