2011年08月01日
茨城はひとつ!

お祭りのときに、友人が真っ白なリストバンドを着けていたので、
何か効能はあるの?ってちゃかしてみたら、
聞いちゃいましたねぇ~、聞きたいですか?
って返事、そう言われたら気になってしまいますよね

内容は、簡単に言うと<茨城県民のための復興プロジェクト>
このリストバンドの収益金は全額、茨城県災害対策本部に寄付する。
ってことでした。
1つ500円、私も購入し微力ながら復興に協力することにしました。

追記
東日本大震災において、私達のふるさと{茨城}も被害を受け、
追い打ちをかけるように原発・放射能問題、風評被害でも
大きなダメージを受け二重三重の被害に苦しんでいます。
しかし、日赤募金の割合は宮城・福島の被害地を大きく支援し、
北茨城には反映されていないのが現状らしいです。
そこで、私たちのふるさと茨城が一日も早く復興出来るように、
その一助となる運動IBARAKI Harambee Projectを立ち上げたそうです。
茨城県民全員が、茨城を思ってくれる人たちがIBARAKI Harambee Project
のリストバンドを付けて繋がり合い、隣人愛をもって愛するこの茨城を一つにして
心を一つに助け合い、支え合い、力強く復興への道を歩んでいければ・・・。
ハランべ{HARAMBEE}とはスワヒリ語で、みんなで助け合う、みんなで支え合う、
みんなで築きあげるという意味を持つ言葉だそうです。
普通のシリコンゴム製で特に医療効果はありません。
Posted by エビちゃん at 11:39│Comments(0)│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム