2011年03月21日

助け合いの心で

助け合いの心で

電気の有難さ、改めて痛感しますね。


この電気が復旧したことで、井戸水が汲み上げられ


生活用水はなんとか確保できています。


(真壁町は今でも井戸を残してある民家が多いため)


また、ここ数日でスーパーにも食料品が並ぶようになって


外食産業や食堂も開店し始めていますね。


幸いにも私達の桜川市は、県北が被災地のため、


輪番停電等を免れて生活していますが、


この先もずっと、節電の協力は必要です。


(当店も最低限の電気で薄暗いけど、営業していますよぉ!)


そして、今は何処に行ってもガソリンの給油が話題になり心配ですね。


真壁町のスタンドでは会員カードがないと入れられないところがあるらしいです。


これも土地柄なのでしょうか??


昨日はつくば市の北条でスタンドの長い列に2時間弱並んで、


3,000円分入れることができました。


某オレンジ色のカンバンのスタンドが供給が早いみたいです。


そんななか、ほぼ満タン状態のマイカーなのに、


給油を求める人がいて、スタンドの従業員さんに


事情が分かってるのかと激怒されている光景もありました。


ガソリンの供給が落ち着くまでは、運送用の車や


仕事で使う車を優先してあげたいものですね。


自分だけ良ければいいなんて自己中な人をみると、


助け合いの精神を大事にする日本人の心が痛みます。









同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
散歩!
〇ンチパック
一夜明けて
筑波山から富士山が
先日11日のイナズマ
茨城はひとつ!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 年内休まず営業 (2016-12-29 10:27)
 久々になってしまいました (2016-06-24 15:10)
 久しぶりのコメントになってしまいましたぁ (2013-12-27 20:42)
 散歩! (2013-05-30 17:59)
 証明写真、されど証明写真 (2013-03-12 08:51)
 〇ンチパック (2013-02-04 15:57)
Posted by エビちゃん at 13:40│Comments(0)ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人